事例の背景
お母様のご逝去に伴い、O.J様は不動産、預貯金、生命保険といった複数の相続財産の整理を進める必要がありました。しかし、ご実家が札幌市にあるため、横浜から何度も往復するのは時間的にも費用的にも負担が大きく、現実的ではありませんでした。さらに、相続人は兄弟3名であり、分割の仕方についても意見がまとまらず、どこから手を付ければよいのか迷っている状況でした。ご自身の仕事も忙しく、各金融機関や保険会社に連絡を取る余裕もなかったため、信頼できる地元の専門家に一括で任せられる事務所を探し、当事務所へご相談いただきました。
当事務所からのご提案
初回のご相談では、O.J様が「遠方からでも安心して任せられること」「兄弟間で揉めずに手続きを進めたいこと」の2点を特に重視されていると感じました。そこで、当事務所では以下の方針を立てました。
- 戸籍収集から遺産分割協議書作成までを包括的に代行
北海道内外に散在する戸籍をすべて当事務所で取得し、相続関係説明図を作成。相続人全員の関係性を明確にし、遺産分割協議書のドラフトを準備しました。 - 不動産・金融機関・保険会社への一括対応
相続登記申請は司法書士が、預貯金や保険の解約・請求手続きは当事務所が窓口となって進めました。依頼者が複数の窓口を回る必要はなく、必要書類の準備だけに集中していただける体制を整えました。 - 遠方対応に特化した連絡体制
郵送・電話・メールを活用し、進捗状況を逐一共有。依頼者が現地に足を運ばずとも手続きが滞りなく進むよう、署名や押印が必要な書類も郵送ベースで対応しました。 - 兄弟間の合意形成をサポート
相続人である兄弟3名それぞれに事情があったため、財産分けの案を複数提示し、電話や書面を通じて合意を形成。公平感を重視しつつ、感情面の配慮も行い、全員が納得できる形で協議書を完成させました。 - トラブル防止と将来を見据えた提案
兄弟間の合意が不十分だと後々のトラブルに発展する恐れがあるため、書面化を徹底。また、不動産の維持管理に関する注意点についてもアドバイスし、手続き完了後の安心感を持っていただけるようにしました。
このように「移動負担の解消」「兄弟間調整の円滑化」「期限内に手続きを終える安心感」を重点に置いた提案を行い、全体のスケジュールを明確化したことで、依頼者に大きな安心感を持っていただけました。
解決までの流れ
- 戸籍収集と相続関係説明図の作成
- 遺産分割協議書の案を複数作成し、兄弟間で調整
- 不動産の相続登記申請を実施
- 複数の金融機関で預貯金の解約手続きを完了
- 生命保険会社とのやり取り・請求手続きを代理で実施
- すべての財産分割が合意に基づき完了
結果
- 横浜から札幌へ何度も足を運ぶことなく、すべての手続きが完了
- 兄弟間で公平感のある分割方法を実現し、合意形成がスムーズに進んだ
- 複雑な窓口対応を一括で任せられ、依頼者の時間的・心理的負担が大幅に軽減
お客様の声
「最初は“札幌まで行かずに手続きなんてできるのだろうか”と半信半疑でしたが、実際には一度も現地に行かずに全ての手続きを終えることができ、本当に驚きました。
特にありがたかったのは、兄弟とのやり取りを丁寧にサポートしていただけたことです。相続は感情的になりやすいと聞いていたので心配していましたが、公平な提案をしてもらえたことで全員が納得し、無用なトラブルを避けられました。
また、必要な書類や次のステップを分かりやすく説明していただけたので、不安を感じることなく進められました。金融機関や保険会社とのやり取りも代行していただき、仕事で忙しい私にとっては本当に助かりました。
“遠方だから難しい”と思っていた相続が、こんなにスムーズに進むとは思っていませんでした。安心して任せられる専門家に出会えたことに心から感謝しています。」