事例の背景
N.L様はお父様の死去に伴い、相続手続きを進める必要がありました。しかし、相続人の一人は遠方に住んでいるうえに体調不良で入退院を繰り返しており、スムーズな連絡や協力が得にくい状況にありました。
相続財産は不動産と複数の金融機関の預金口座があり、さらに相続税申告まで必要な状況。ご自身だけで全てを整理し期限までに完了するのは難しいと判断し、「すべてをワンストップで任せられる専門家を探したい」と考え、当事務所にご相談くださいました。
当事務所からのご提案
当事務所では、N.L様の「多岐にわたる手続きを一括して任せたい」「体調の悪い相続人に無理をさせず、期限内に申告を終えたい」というご要望に応え、次の方針で対応しました。
- 相続人の確定と戸籍収集
戸籍・除籍謄本・改製原戸籍を一括で収集し、相続人を確定。相続関係説明図を作成し、全員に分かりやすい形で関係性を共有しました。 - 不動産評価と遺産分割協議書の作成
複数の不動産を評価し、分割割合を検討。税理士とも連携し、将来の相続税負担を見据えた分割内容を提案しました。 - 遠方・体調不良の相続人への配慮
電話や郵送を中心に連絡を取り、負担を最小限に抑える工夫を実施。必要書類はあらかじめ整理した上で郵送し、署名・押印の負担を軽減しました。 - 預貯金解約や不動産登記の一括代行
各金融機関の異なる要件を事前に確認し、スムーズに解約・名義変更を進行。司法書士が不動産の相続登記を申請しました。 - 税理士との連携による相続税申告
相続財産の評価を税理士が行い、納税スケジュールを依頼者に分かりやすく提示。期限内に申告と納税を完了しました。 - 進捗のこまめな共有
各手続きの進行状況を随時報告。依頼者が「今どの段階にいるのか」を把握できるようにし、不安を解消しました。
解決までの流れ
- 戸籍収集・相続人確定
- 不動産評価と遺産分割協議書の作成
- 遠方の相続人へ電話・郵送で丁寧に対応
- 不動産相続登記の申請
- 複数の金融機関での預貯金解約を実施
- 税理士と連携し、相続税申告を期限内に完了
結果
- 相続登記・預貯金解約・相続税申告までをワンストップで対応
- 遠方・体調不良の相続人にも負担をかけずに合意形成を実現
- 進捗を共有しながら安心して手続きを進めることができた
- 期限内に全ての手続きを完了し、大きな安心を得られた
お客様の声
「相続登記や銀行の解約、税務申告まで必要だと分かったとき、“これは自分一人では到底無理だ”と感じていました。しかも相続人の一人は遠方に住んでいて体調も悪く、正直どう進めていいのか分からず不安でいっぱいでした。
先生にお願いしてからは、すべての流れを整理して説明してくださり、“ここまでやってもらえるなら大丈夫だ”と心から安心できました。進捗もこまめに連絡してもらえたので、常に状況が分かり不安がなくなりました。
体調の悪い兄弟にも配慮してくださり、無理のない形で署名や押印を進めてもらえたのは本当にありがたかったです。税理士さんと連携して相続税の申告までスムーズに終わり、今は大きな肩の荷が下りました。
全部まとめて任せられる事務所に出会えて、本当に助かりました。もし周りで困っている人がいたら、迷わずこちらをおすすめしたいと思います。」