事例の背景
お父様が亡くなられたことで相続手続きを進める必要が生じたJ.L様。しかし相続財産は不動産だけでなく、複数の銀行口座、有価証券、さらには自動車まで含まれており、手続きが複雑で「どこから進めればよいのか分からない」と強い不安を感じておられました。
また、財産規模から相続税申告も必要になる見込みで、税務面への対応にも大きな負担を感じていました。過去に親族の相続で当事務所を利用した際の「丁寧で安心できる対応」が印象に残っていたことから、「今回もここにお願いしよう」と迷わずご連絡をいただきました。
当事務所からのご提案
当事務所では、依頼者様の不安を解消し、全体像を見える化しながらスムーズに進めることを重視し、次のようなサポートをご提案・実施しました。
- 戸籍収集と財産調査
お父様の出生から死亡までの戸籍を収集し、相続人を確定。並行して不動産評価証明書や金融機関・証券会社の残高証明を取り寄せ、相続財産を一覧化しました。 - 不動産の相続登記
相続関係説明図と遺産分割協議書を作成し、全員の署名・押印を取りまとめたうえで、相続登記を申請。名義変更をスムーズに完了しました。 - 金融機関・証券会社との手続き代行
銀行や証券会社ごとに異なる書類を事前に確認・整備。依頼者様が何度も窓口へ足を運ぶ必要がないよう、一括して代行しました。 - 自動車の名義変更(行政書士との連携)
陸運局での自動車名義変更については、提携の行政書士と連携し、書類準備から申請までを代理で対応。専門家が関わることで、迅速かつ正確に完了しました。 - 相続税申告と納税プランニング
提携税理士と連携し、財産評価と相続税額の試算を実施。納税方法やスケジュールも事前に調整し、期限内に相続税申告を完了させました。 - 進捗報告と安心の提供
手続きの進行状況を都度共有し、「今どこまで進んでいるのか」が常に分かるよう配慮しました。
解決までの流れ
- 戸籍・財産調査を実施し、相続人と財産を確定
- 遺産分割協議書を作成し、全員の合意を得る
- 不動産の相続登記を完了
- 預貯金・有価証券の解約・名義変更を実施
- 提携行政書士と連携し、自動車の名義変更を完了
- 税理士と連携して相続税申告を期限内に完了
結果
- 不動産・金融機関・証券会社・自動車・税務申告までをワンストップで対応
- 行政書士・税理士と連携し、すべての財産を確実に整理
- 依頼者様の負担を大幅に軽減し、安心して手続きを任せられる体制を実現
- 手続きの可視化と進捗共有により、不安を抱えることなく最後までスムーズに完了
お客様の声
「父の相続は財産の種類が多く、とても自分一人では対応できないと感じていました。何から始めればいいかも分からず不安でしたが、先生にお願いしてからは一つひとつ整理していただき、安心して任せることができました。
不動産や預貯金だけでなく、自動車の名義変更まで行政書士さんと連携して対応してもらえたのは本当に助かりました。さらに税理士さんとも連携して相続税申告まで一括で対応していただき、将来的な不安まで払拭できました。
手続きの進捗もその都度丁寧に説明していただき、状況がよく分かったので不安にならずに済みました。前回お願いしたときと同じく、今回も安心してお任せできました。やはり信頼できる事務所だと改めて実感しました。また何かあれば迷わずお願いしたいと思っています。」