事例の背景
お父様のご逝去に伴い、相続手続きを代表して進めることになったI.N様。ところが、複数の銀行や証券会社ごとに異なる書式や要件があり、「どこから手をつけて良いのか分からない」と困惑されていました。さらにご高齢のため、頻繁に窓口へ足を運ぶことにも不安があったとのことです。
ちょうどお世話になっていた金融機関の担当者から当事務所をご紹介いただき、「すべて任せられるならお願いしたい」とご相談くださいました。
当事務所からのご提案
I.N様の状況を踏まえ、当事務所では次のような方針でサポートを行いました。
- 全体像の整理とスケジュール提示
まずは対象となる金融機関・証券会社をリスト化し、それぞれの要件を洗い出し。全体の流れをスケジュールとして提示し、安心して進行状況を把握いただけるようにしました。 - 必要書類の一括収集と整備
戸籍・住民票・残高証明書などをすべて代理取得。各機関ごとに異なる申請書類も事前に確認し、不備や差戻しがないよう整えました。 - 記入サポートと訪問対応
書類記入時に押印漏れや誤記入が生じないよう、チェックリストと記入見本を用意。ご高齢の依頼者様には訪問対応を行い、直接説明の上で署名・押印をサポートしました。 - 相続人間の調整代行
遠方に住む兄弟には当事務所から文書・郵送・電話で丁寧に説明し、必要書類を取りまとめ。相続人間の連絡調整も含めて一括で代行しました。 - 進捗共有と最終報告
手続きの進行状況は随時電話や郵送でご報告。完了後には、解約金の振込状況や名義変更完了の証明書をまとめた報告書をお渡しし、今後の注意点についてもご案内しました。
解決までの流れ
- 金融機関・証券会社ごとの要件確認とスケジュール作成
- 戸籍・住民票・残高証明書など必要書類を一括収集
- 遠方の相続人への説明・書類取りまとめを代行
- 預貯金解約・有価証券名義変更を代理申請
- 完了後、証明書や報告書を提出し手続きを終了
結果
- 複数の金融機関・証券会社の手続きを一括で完了
- ご高齢の依頼者様が窓口に足を運ぶ負担を最小限に軽減
- 相続人間の調整もスムーズに行われ、トラブルなく手続きを終了
- 書類や進捗を常に共有し、安心感を持って任せていただけた
お客様の声
「自分ひとりでは絶対に無理だったと思います。銀行や証券会社によって必要な書類が違い、混乱していたのですが、すべて整理して準備してもらえたので本当に助かりました。
自宅まで来て書類の説明をしてくれたのもありがたく、兄弟にも分かりやすく説明していただいたことで、揉めることなく進められました。進捗の報告もこまめで、最後まで安心して任せられました。
最初は不安でいっぱいでしたが、終わってみればとてもスムーズで、心の負担が軽くなりました。次にまた相続のことがあれば、迷わずお願いしたいと思っています。」