事例の背景
お父様の死去に伴い会社経営を引き継ぐ立場となったB.Z様。相続登記、不動産評価、会社の商業登記、株式名義変更など、同時並行で進めるべき課題が多くありました。さらに、相続税の有無も不明であり、「どこから手をつければ良いのか」「税理士も探さないといけないのか」と強い不安を抱かれていました。
以前、別件で当事務所を利用された際の対応に安心感を持たれていたことから、「すべてまとめて任せられるなら」と再度ご相談いただきました。
当事務所からのご提案
本件では、不動産・会社登記・株式・税務を一貫して扱う必要がありました。当事務所は以下の提案を行いました。
- 全体スケジュールの提示
まずは相続登記、商業登記、株式手続き、税務確認を時系列に整理し、全体のロードマップを提示。手続きが重複せず効率的に進むよう計画しました。 - 不動産の相続登記準備
戸籍一式や不動産評価証明書を代理取得し、相続関係説明図を作成。法務局へ相続登記を申請するための準備を整えました。 - 会社登記・株式名義変更
株主名簿を精査し、株式名義の確認と変更を実施。並行して、代表者変更・役員追加登記に必要な書類を整備し、法務局へ申請しました。 - 税務確認と専門家連携
提携税理士と早期に連携し、財産評価を確認。申告不要であることを明確にしたことで、不要な手間や費用を回避できました。 - 遠方相続人への配慮
東京在住の兄弟へは、記入見本やチェックリストを同封した書類を郵送。電話・メールでもフォローし、不安を残さないよう調整しました。
解決までの流れ
- 戸籍・評価証明書を収集し、相続登記の準備
- 相続関係説明図の作成と相続登記申請
- 株式名義変更と会社の代表者変更・役員追加登記を申請
- 税理士と連携し、相続税の有無を確認(申告不要と判明)
- 遠方の相続人と文書・郵送・電話で調整し、署名押印を取りまとめ
結果
- 不動産の相続登記から商業登記、株式名義変更まで一括完了
- 相続税が不要であることを早期に確定し、余計な不安を解消
- 遠方の相続人ともスムーズに連携し、書類回収も円滑に終了
- 経営承継に必要な全ての手続きをまとめて対応でき、依頼者様の負担を大幅に軽減
お客様の声
「必要な手続きを全部まとめてお願いでき、本当に助かりました。自分では会社の登記や株式の名義変更など、どこに相談すればいいかすら分からなかったと思います。
税理士さんとも連携してもらえたので、自分で新たに探す手間もなく、相続税が不要と分かって心から安心しました。東京に住む兄弟への書類送付や説明も丁寧に行っていただき、離れていても問題なく進められました。
特にありがたかったのは、全体のスケジュールを提示していただけたことです。常に今どの段階にあるか分かり、経営の引き継ぎに集中できました。最初から最後まで誠実に対応していただき、信頼して任せられる事務所だと改めて感じました。今後も何かあれば迷わずお願いしたいと思っています。」